SSブログ

深イイ話 8月12日 最新医療&健康法SP 動画 [健康]

                  

          深イイ話 8月12日

最新医療&健康法SP 動画

深イイ話 13.8.12.png 


2013年8月12日(月) の
人生が変わる1分間の深イイ話は、

         ~ 巷で話題の最新医療&健康法SP! ~

                          と題して放送されました。

【SPコメンテーター】 今田耕司 

【司会進行】      
羽鳥慎一 、チュートリアル

【ゲスト】        森田豊、友利新、伊集院光、押切もえ、山田涼介、麻木久仁子
             加藤茶、JOY、鳥越俊太郎、奈美悦子、牧村三枝子
             後藤輝基(フットボールアワー)、鈴木奈々、中越典子
             天野ひろゆき、大島美幸(森三中)、小島美和子、樫木裕実
             清水宏保、D-LITE(BIGBANG)、細川茂樹

前半・最新医療

1.鳥越俊太郎 闘病VTR

    鳥越俊太郎がこれまで闘ってきた病気とは…『ガン』。
    鳥越は過酷な闘病生活にもかかわらず生き生きとしていた。
    一体なぜなのか?それは鳥越ががんを宣告された時あることを
    思ったからだという。そのあることとは…。       

       ジャーナリストである鳥越にとって、がんを徹底的に取材できる絶好の機会
       だから、つらい治療ですら好奇心の対象になった。
       がんになり、4度の手術を乗り越えてから、
       以前より 心身ともにたくましくなった。
       去年は、72歳にしてホノルルマラソンを完走!

    鳥越「がんは人生の終わりではありません。僕の人生は、
    今が一番充実しています!」

2.加藤茶 闘病VTR 
    2006年『大動脈解離』から奇跡の生還を果たした加藤茶。
    実は、生きるか死ぬかを大きく左右する分かれ道があった。それは…。
 

    大動脈解離は診断が難しく、見逃したり誤診するケースも少なくない。
    
20年来のかかりつけ医だった先生は、加藤の異変を見逃さず、
    すぐに精密検査を行った。
    その結果、大動脈解離と診断され、緊急搬送されたのだった。

    加藤「自分では大した病気じゃないと思ってたんですけど、後で聞いてみて
    大変だったということがわかりまして生かされてるんだなと思いました。」
 



3.最新医療VTR

    日本人の3大疾患、がん・心臓病・脳卒中の最新治療紹介。

      

 サイバーナイフ
    
まずは、がん治療の最前線!神戸低侵襲がん医療センター。
    
実はこの病院、“手術室がない”というのが最大の特徴。
    
高精度ロボットアームの放射線治療装置で“切らないがん治療”を行う!
    
身体の外から放射線をあて、がん細胞を破壊。
    
しかも、呼吸で体が上下してもレーザーが追尾し、
    狙った腫瘍だけをピンポイントで照射!
    
あっという間に終わり、麻酔も必要ないので歩いて帰れるし、
    治療後すぐの食事もOK!
    
高齢のがん患者でも受けられる“体への負担が少ないがん治療”
    サイバーナイフ.png

 がんスプレー
    
がん細胞に含まれる酵素に反応して光る液体
    
これは将来的に外科手術で取り残したがん細胞を
    見つけるのに役立つといわれている!

 ガンシート
    
がん患部に直接貼れる抗がん剤の染みこんだシート
    
これを患部に貼り、磁場をかけると発熱し、
    熱に弱いがん細胞を死滅させる効果が。
    
さらに、加熱されたことによってシート内部の抗がん剤が
    患部に染み出し、
がん細胞の増殖を抑制する!

 メルシー・リトリーバー
    
脚の付け根の大動脈から管を脳まで通しワイヤーを
    螺旋状にして血栓を絡め回収する方法

    
詰まっていた血栓を取り除くと、脳に再び血液が流れ、
    症状が回復する可能性がある。
    
脳梗塞は時間との闘いだが、メルシーのおかげで発症後、
    手術可能な時間が6時間から8時間まで伸びた

 心筋シート
    
心臓の壊死した部分に貼り付けると、シートから栄養をもらって
    心臓に新しく血管ができ、 細胞自体が元気になり機能回復を促すという。
    
この心筋シートを積み重ねると、まるで心臓のように動かすことも可能
    
実はこの心筋シート、患者自身の太ももから採取した筋肉の細胞を
    培養し作られたもの。
自分の細胞だから、拒絶反応が起きない!

 3Dプリンター
    
患者の心臓の3Dデータを元に、専用樹脂を使って、
    超精密な心臓を再現
できる。
    
    心臓の血管や心房、心室の内部に至るまで忠実に再現し、
    実際の心臓に近い柔らかさで出来ているため切開することができる。
    
患者本人の心臓シミュレーターを使い手術前に練習することで、
    手術時間の短縮、リスクの軽減など、手術の成功率を高められる


スポンサード リンク



4.牧村三枝子 闘病VTR 
   
牧村三枝子は父の死をきっかけにアルコール依存症に。
   そしてその後、肝硬変を患い余命5年を宣告される。
   生きる気力を無くしていた牧村だったが、一本のカセットテープを
   聞き再び頑張ろうと決意。その内容とは…?

   演歌界の仲間たちからのメッセージ
   
これを聞いた牧村は食生活を一変。復活を果たした。
   
   牧村「あのテープがあったからまた歌おうっていう気持ちになった
       かもしれません。失ったものも本当大きかったと思うんですけど、
       得たもののほうが大きかったと思います。」

5. 奈美悦子 闘病VTR
   奈美悦子がかかった病気は「掌蹠膿疱症性骨関節炎」という難病だった。
   吐き気、頭痛、めまいに襲われ血管がちぎれるような痛みが奈美を襲った。
   そんな奈美は知人にあるホームページを見るように言われ、
   どん底の闘病生活から抜け出すことができたという。その内容とは…。

 

   手足の発疹、鎖骨の激痛。奈美の症状と一致していた。
   
秋田在住の女性に奈美は、すぐさまメールで相談を持ちかけた。
   その女性の病名は「掌蹠膿疱症性(しょうせきのうほうしょうせい)
   骨関節炎(こつかんせつえん)」
という、 当時2万人に1人ともいわれた病気。
   その女性が通う病院を紹介してもらい、奈美も同じ病気であることが判明
   今度は自分が人を助けようと奈美は病気を告白。
   それにより、同じ症状で苦しんでいた多くの患者が助けられた。   
     

6. 最新病院食

    国立循環器病研究センターが出した高血圧予防のレシピ本が、
    ベストセラーとなっている。
    そこで全国の美味しい病院食を紹介。
    さらに普通の食事の1000倍のやわらかさの「あいーと」という介護食を紹介。
 

     「せんぽ東京高輪病院」の病院食
    患者にも大絶賛され、病院内のレストランが一般開放されている。
    見た目は普通だが硬さ1000分の1の柔らかい食品。
    食品に特殊な圧力をかけることなどにより、繊維を分解し、
    形はそのまま
に柔らかくなる。
    東口教授は形のある料理を出すことで患者の食べる意欲を引きだそうと考えた。
    口の中で溶けるほど柔らかいので、誤飲の心配もない。
    また栄養が吸収されやすいので、体力の回復につながる。


後半・健康法

7. 清水宏保 腰痛解消法
    金メダリスト、清水宏保が長年苦しめられたのは腰痛。
    さまざまな試行錯誤を繰り返してきた清水は、腰痛改善のため体のある部分を
    マッサージすると良い事を発見。ある部分とは!?

    お尻のマッサージ!
    
日本人はお尻の筋肉が少ないので腰回りのバランスが
    崩れやすく腰痛になりやすいという。
    お尻は神経が集まる交差点なのでほぐして血流が良くなると、
    痛みが和らぎ代謝も上がる

    その際 使うのが、ボール!ボールは気持ちいい硬さと大きさを選べばよい。
    7月にオープンした清水の治療院でもプロの治療師や鍼灸師が、
    この腰痛改善法を教わっている。

 
8. 天野ひろゆき 健康法
    
これまで、様々な健康法を試し、ことごとく失敗してきた天野。
    そんな天野が、今2ヶ月以上続いている“ある健康法”があるという。
    その健康食品は、食べるだけで腸をキレイにし、内臓脂肪を減少させる
    効果があるという。その健康食品とは…?

    エノキ氷
    
エノキ氷とは、えのき茸と水をミキサーでペースト状にし、
    鍋で1時間煮込んだ後、凍らせたもの。

    これを1日3個、毎日食べ続けるだけで、内臓脂肪が減少し痩せられるという。

9. 大島・樫木 疲労回復エクササイズ
    
24時間マラソンのランナー森三中・大島とサポートしてきた
    ボディメイクトレーナー樫木裕実。
    樫木が大島に教える堅木流疲労回復エクササイズを紹介。

    まずは下半身に効くストレッチ
    冷房や冷たい物の摂りすぎでだるい時など
    このストレッチで下半身の血行がよくなる。

    次は肩に効くストレッチ
    お尻を持ち上げた状態から肩甲骨を意識して上半身をひねる。
    肩甲骨をよく動かすことで筋肉がほぐれ疲れやこりが解消できるという。

    ストレッチで疲労回復しながら88km完走を目指す

10. 大島・小島 疲労回復食事法
    24時間マラソンのランナー森三中・大島の栄養面を
    サポートしている小島美和子。
    大島が15kgもの減量に成功したのは運動に加え、
    小島の食事指導があったから。
    そんな小島が教える「夏バテしないダイエットメソッド」を紹介

    小島「色の濃い食材を高栄養フードと呼んでいます。」
    
高栄養フードは他の食材に比べてビタミンやミネラルが豊富!
    
料理に使えばカロリーを抑えつつも栄養を摂りやすいという。
    
切った断面を見るのがポイントで、中まで色が濃いのが高栄養フード
    
肉や魚も色が濃いほうが、栄養が豊富だという。
    
大島は高栄養フードで夏バテ知らずの身体を作り本番に挑む!


このエントリーをはてなブックマークに追加
  
  
  
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。